
骨盤は3つの骨で構成されています。
妊娠初期から女性は赤ちゃんを産むために「リラキシン」というホルモンが分泌されて骨盤の骨と骨をつないでいる靭帯が緩み骨盤が開くことでお腹の中で赤ちゃんが成長するスペースを確保し、子宮頸部を軟化させ赤ちゃんが産道を通れるようにさせます。
体重は産前の体重に戻ったとしても、体型は骨盤が広がったまま、体型が戻らないと悩むママさんが多いです。
妊娠・出産を終えると骨盤はゆっくりと元の形に戻ろうとはするのですが、妊娠前や妊娠中の姿勢不良や座り方が悪かったりすると骨盤は正常な位置に戻らなくなってしまいます。
産後の体型変化には、骨盤の歪みやズレが大いに関係しているのです。
当院の産後骨盤矯正で正しくキュッと産後の骨盤をケアしましょう。
Comments